Apps Script と JavaScript では、ランタイムまたはランタイム環境に、スクリプトコードを解析して実行する JavaScript エンジンが含まれています。ランタイムは、メモリへのアクセス方法、プログラムがコンピュータのオペレーティング システムとやり取りする方法、有効なプログラム構文に関するルールを提供します。各ウェブブラウザには JavaScript 用のランタイム環境があります。
これまで、Apps Script は Mozilla の Rhino JavaScript インタープリタを使用していました。Rhino は、Apps Script でデベロッパー スクリプトを実行するための便利な方法を提供しましたが、Apps Script を特定の JavaScript バージョン(ES5)に縛り付けていました。Apps Script デベロッパーは、Rhino ランタイムを使用するスクリプトで最新の JavaScript 構文と機能を使用できません。
この懸念に対処するため、Apps Script は Chrome と Node.js を支える V8 ランタイムでサポートされるようになりました。最新の JavaScript 構文と機能を利用できるように、既存のスクリプトを V8 に移行できます。
このページでは、V8 で有効になる新機能と、スクリプトで V8 を使用する方法について説明します。スクリプトを V8 に移行するでは、既存のスクリプトを移行して V8 ランタイムを使用する手順について説明します。
V8 ランタイムの機能
V8 ランタイムを使用するスクリプトでは、次の機能を利用できます。
最新の ECMAScript 構文
V8 ランタイムを搭載したスクリプトでは、最新の ECMAScript 構文を使用できます。この構文には、let
、const
などの多くの一般的な機能が含まれています。
V8 ランタイムを使用して一般的な構文を改善する方法については、V8 構文の例をご覧ください。
関数の検出を改善
V8 を使用するスクリプトに対して、Apps Script の関数検出が改善されました。新しいランタイムは、次の関数定義形式を認識します。
function normalFunction() {} async function asyncFunction() {} function* generatorFunction() {} var varFunction = function() {} let letFunction = function() {} const constFunction = function() {} var namedVarFunction = function alternateNameVarFunction() {} let namedLetFunction = function alternateNameLetFunction() {} const namedConstFunction = function alternateNameConstFunction() {} var varAsyncFunction = async function() {} let letAsyncFunction = async function() {} const constAsyncFunction = async function() {} var namedVarAsyncFunction = async function alternateNameVarAsyncFunction() {} let namedLetAsyncFunction = async function alternateNameLetAsyncFunction() {} const namedConstAsyncFunction = async function alternateNameConstAsyncFunction() {} var varGeneratorFunction = function*() {} let letGeneratorFunction = function*() {} const constGeneratorFunction = function*() {} var namedVarGeneratorFunction = function* alternateNameVarGeneratorFunction() {} let namedLetGeneratorFunction = function* alternateNameLetGeneratorFunction() {} const namedConstGeneratorFunction = function* alternateNameConstGeneratorFunction() {} var varLambda = () => {} let letLambda = () => {} const constLambda = () => {} var varAsyncLambda = async () => {} let letAsyncLambda = async () => {} const constAsyncLambda = async () => {}
トリガーとコールバックからオブジェクト メソッドを呼び出す
V8 を使用するスクリプトでは、ライブラリ メソッドを呼び出せる場所からオブジェクト メソッドとクラスの静的メソッドを呼び出すことができます。次のような場所が含まれます。
- Google Workspace アドオンのマニフェスト トリガー
- インストール可能なトリガー
- Google Workspace エディタのメニュー項目
- ユーザー コールバック関数(
ScriptApp.newStateToken()
コードサンプルで説明されているものなど)。
次の V8 の例は、Google スプレッドシートでメニュー項目を作成するときにオブジェクト メソッドを使用する方法を示しています。
function onOpen() {
var ui = SpreadsheetApp.getUi(); // Or DocumentApp, SlidesApp, or FormApp.
ui.createMenu('Custom Menu')
.addItem('First item', 'menu.item1')
.addSeparator()
.addSubMenu(ui.createMenu('Sub-menu')
.addItem('Second item', 'menu.item2'))
.addToUi();
}
var menu = {
item1: function() {
SpreadsheetApp.getUi().alert('You clicked: First item');
},
item2: function() {
SpreadsheetApp.getUi().alert('You clicked: Second item');
}
}
ログを表示
Apps Script には、Logger
サービスと console
クラスの 2 つのロギング サービスが用意されています。どちらのサービスも、同じ Stackdriver Logging サービスにログを書き込みます。
Logger
ログと console
ログを表示するには、スクリプト エディタの上部にある [実行ログ] をクリックします。
実行を表示する
スクリプトの実行履歴を表示するには、Apps Script プロジェクトを開き、左側の [実行]
をクリックします。V8 構文の例
以下に、V8 ランタイムを使用するスクリプトで使用できる一般的な構文機能のリストを示します。
let
、const
let
キーワードと const
キーワードを使用すると、ブロック スコープのローカル変数とブロック スコープの定数をそれぞれ定義できます。
// V8 runtime let s = "hello"; if (s === "hello") { let s = "world"; console.log(s); // Prints "world" } console.log(s); // Prints "hello" const N = 100; N = 5; // Results in TypeError |
アロー関数
アロー関数を使用すると、式内で関数を簡潔に定義できます。
// Rhino runtime function square(x) { return x * x; } console.log(square(5)); // Outputs 25 |
// V8 runtime const square = x => x * x; console.log(square(5)); // Outputs 25 // Outputs [1, 4, 9] console.log([1, 2, 3].map(x => x * x)); |
クラス
クラスは、継承を使用してコードを概念的に整理する手段を提供します。V8 のクラスは、主に JavaScript のプロトタイプベースの継承の構文上の糖衣です。
// V8 runtime class Rectangle { constructor(width, height) { // class constructor this.width = width; this.height = height; } logToConsole() { // class method console.log(`Rectangle(width=${this.width}, height=${this.height})`); } } const r = new Rectangle(10, 20); r.logToConsole(); // Outputs Rectangle(width=10, height=20) |
代入の分解
分解代入式を使用すると、配列やオブジェクトから値を取り出して個別の変数に簡単に展開できます。
// Rhino runtime var data = {a: 12, b: false, c: 'blue'}; var a = data.a; var c = data.c; console.log(a, c); // Outputs 12 "blue" var array = [1, 2, 3]; var x = a[0]; var y = a[1]; var z = a[2]; console.log(x, y, z); // Outputs 1 2 3 |
// V8 runtime var data = {a: 12, b: false, c: 'blue'}; var {a, c} = data; console.log(a, c); // Outputs 12 "blue" var array = [1, 2, 3]; var [x, y, z] = array; console.log(x, y, z); // Outputs 1 2 3 |
テンプレート文字列
テンプレート文字列リテラルは、式を埋め込むことができる文字列リテラルです。これにより、より複雑な文字列連結ステートメントを回避できます。
// Rhino runtime var name = 'Hi ' + first + ' ' + last + '.'; var url = 'http://localhost:3000/api/messages/' + id; |
// V8 runtime var name = `Hi ${first} ${last}.`; var url = `http://localhost:3000/api/messages/${id}`; |
デフォルトのパラメータ
デフォルト パラメータを使用すると、関数宣言で関数パラメータのデフォルト値を指定できます。これにより、不足しているパラメータにデフォルト値を明示的に割り当てる必要がなくなるため、関数本体のコードを簡素化できます。
// Rhino runtime function hello(greeting, name) { greeting = greeting || "hello"; name = name || "world"; console.log( greeting + " " + name + "!"); } hello(); // Outputs "hello world!" |
// V8 runtime var hello = function(greeting="hello", name="world") { console.log( greeting + " " + name + "!"); } hello(); // Outputs "hello world!" |
複数行の文字列
マルチライン文字列は、テンプレート文字列と同じ構文を使用して定義できます。テンプレート文字列と同様に、この構文を使用すると、文字列の連結を回避し、文字列の定義を簡素化できます。
// Rhino runtime var multiline = "This string is sort of\n" + "like a multi-line string,\n" + "but it's not really one."; |
// V8 runtime var multiline = `This on the other hand, actually is a multi-line string, thanks to JavaScript ES6`; |
V8 ランタイムの有効化
スクリプトで Rhino ランタイムを使用している場合は、次の手順で V8 に切り替えることができます。
- Apps Script プロジェクトを開きます。
- 左側の [プロジェクト設定] をクリックします。
- [Chrome V8 ランタイムを有効にする] チェックボックスをオンにします。
または、スクリプト マニフェストを編集して、スクリプト ランタイムを直接指定することもできます。
- Apps Script プロジェクトを開きます。
- 左側の [プロジェクト設定] をクリックします。
- [「appsscript.json」マニフェスト ファイルをエディタで表示する] チェックボックスをオンにします。
- 左側の [エディタ]
appsscript.json
] をクリックします。
> [ appsscript.json
マニフェスト ファイルで、runtimeVersion
フィールドを値V8
に設定します。- 上部の [プロジェクトを保存] をクリックします。
スクリプトを V8 に移行するでは、V8 を使用してスクリプトが正常に機能するようにするために必要なその他の手順について説明します。
Rhino ランタイムの有効化
スクリプトで V8 を使用している場合に、元の Rhino ランタイムを使用するように切り替える必要がある場合は、次の操作を行います。
- Apps Script プロジェクトを開きます。
- 左側の [プロジェクト設定] をクリックします。
- [Chrome V8 ランタイムを有効にする] チェックボックスをオフにします。
または、スクリプト マニフェストを編集します。
- Apps Script プロジェクトを開きます。
- 左側の [プロジェクト設定] をクリックします。
- [「appsscript.json」マニフェスト ファイルをエディタで表示する] チェックボックスをオンにします。
- 左側の [エディタ]
appsscript.json
] をクリックします。
> [ appsscript.json
マニフェスト ファイルで、runtimeVersion
フィールドを値DEPRECATED_ES5
に設定します。- 上部の [プロジェクトを保存] をクリックします。
既存のスクリプトを移行するにはどうすればよいですか?
スクリプトを V8 に移行するガイドでは、既存のスクリプトを V8 を使用するように移行するために必要な手順について説明しています。これには、V8 ランタイムを有効にして、スクリプトに既知の非互換性がないか確認することが含まれます。
スクリプトの V8 への自動移行
2020 年 2 月 18 日より、自動互換性テストに合格した既存のスクリプトを V8 に段階的に移行します。影響を受けるスクリプトは、移行後も引き続き正常に機能します。
スクリプトを自動移行からオプトアウトする場合は、マニフェストの runtimeVersion
フィールドを DEPRECATED_ES5
に設定します。その後、いつでも手動でスクリプトを V8 に移行できます。
バグを報告するにはどうすればよいですか?
サポートガイドでは、Stack Overflow でプログラミングのサポートを受ける方法、既存の問題レポートを検索する方法、新しいバグを報告する方法、新しい機能リクエストを行う方法について説明しています。