顔メッシュ検出

ML Kit の顔メッシュ検出 API を使用すると、自撮りのような画像用に 468 個の 3D ポイントの高精度メッシュリアルタイムで生成できます。顔はカメラから 2 m 以内にある必要があります。

カメラから 2 m 以上離れた場所から顔を検出する場合は、ML Kit の顔検出 SDK をご覧ください。

顔メッシュ検出機能で使用される用語には、次のようなものがあります。

  • 境界ボックスは、検出された顔の矩形領域です。
  • 顔メッシュ情報は、468 の 3D 点とエッジをまとめたもので、検出された顔のジオメトリ メッシュを描画するために使用できます。

顔メッシュ検出 API は、検出された顔の顔メッシュを生成します。それぞれの顔には、468 個の 3D ポイントとエッジが含まれます。顔メッシュ検出では、AR フィルタ、自撮りキャプチャ、ビデオチャットなど、顔に対してリアルタイムでより正確な操作を行うことができます。

Android

主な機能

  • 顔の認識と検出: 検出された顔の境界ボックスを自撮り写真で取得します。
  • 顔のメッシュ情報を取得する: 検出された顔の 468 個の 3D ポイントと三角形の情報を取得します。
  • 動画フレームをリアルタイムで処理する。顔メッシュ検出はデバイス上で行われ、動画操作などのリアルタイム アプリケーションには十分な速度です。

検索結果の例

入力 出力(「境界ボックスのみ」モード) 出力(「顔メッシュ」モード)

ML Kit の顔検出 SDK との比較

顔メッシュ検出 API Face Detection API
おすすめのユースケース(例)
  • 動画ストリーミングの顔に AR 効果を生成
  • 自撮り写真のようなリアルタイムの顔検出(2 m 以内の顔)
  • 写真の中の顔の数を検出します
  • カメラから離れた人物の顔を検出します
レイテンシ 低(Google Pixel 3 で最大 14 ミリ秒)

リアルタイムに推奨

中(高速モードがオンになっていると、Google Pixel 3 で最大 60 ミリ秒)
推奨される入力値 2 メートル以内の顔で撮影された顔 顔が写っている画像
Face Points の出力 「顔のメッシュ」モードを有効にすると、顔ごとに 468 個の 3D ポイントと三角形の情報を利用できます。 「顔の輪郭」モードが有効になっている場合、顔ごとに 133 個の 2D ポイント。
# 人の顔が認識されました
  • 「境界ボックスのみ」モード: 顔がカメラに近づいている限り、境界ボックスが 1 つ以上ある(最大 2 メートル以内)
  • 「顔メッシュ」モード: 顔がカメラに近づいている限り(最大 2 メートル以内)、最大 2 つの境界ボックスとメッシュ
  • 「境界ボックス」モード: 1 以上。顔はカメラから遠く離れていても、1 顔あたり最小サイズは 100x100 ピクセル。
  • 顔の輪郭: 顔がカメラに近づく限り、最大 1
トラッキング ID ×
顔の向き ×
顔分類(笑顔など) ×
実装オプション バンドルのみ バンドル / バンドルなし
アプリのサイズ バンドル: 約 6.4 MB

バンドルなし: 利用不可

バンドル: 約 690 万

バンドルなし: ~ 0.6 MB