
- データセットの可用性
- 2024-03-16T00:00:00Z–2024-03-16T23:59:59Z
- データセット プロバイダ
- Joint Research Centre
- タグ
説明
世界の河川洪水ハザードマップは、7 つの異なる洪水再発期間(10 年に 1 回から 500 年に 1 回)の河川ネットワークに沿った浸水を表現するグリッド データセットです。新しい地図の入力河川流量データは、オープンソースの水理モデル LISFLOOD によって生成され、浸水シミュレーションは水力学モデル LISFLOOD-FP で実行されます。範囲は、グリーンランドと南極大陸、および流域面積が 500 km^2 未満の小さな島を除く全世界です。
セル値は水深(メートル単位)を示します。この地図は、人口と経済資産が河川の洪水にさらされるリスクを評価し、洪水リスクの評価を行うために使用できます。このデータセットは、Copernicus Emergency Management Service の一部として作成されています。
このバージョンには、追加のデータセットも含まれています。タイルごとに、GloFAS の「Flood hazard 100 year return period」静的レイヤに従って水深が分類された洪水ハザードマップを利用できます。また、「spurious_depth_category」バンドは、10 年間の再現期間で、2 km のバッファを含む小さな水路(3,000 km^2 未満)で 10 m を超える水深が予測されるエリアを特定します。
バンド
Pixel Size
1000 メートル
帯域
名前 | 単位 | 最小 | 最大 | ピクセルサイズ | 説明 |
---|---|---|---|---|---|
RP10_depth |
m | 0.1 | 160 | メートル | 10 年の再現期間における洪水浸水深 |
RP20_depth |
m | 0.1 | 199 | メートル | 20 年の再現期間における浸水深 |
RP50_depth |
m | 0.1 | 258.1 | メートル | 50 年の再現期間における洪水の浸水深 |
RP75_depth |
m | 0.1 | 283.6 | メートル | 75 年の再現期間における浸水深 |
RP100_depth |
m | 0.1 | 301.6 | メートル | 100 年に 1 度の洪水の浸水深 |
RP200_depth |
m | 0.1 | 344.8 | メートル | 200 年の回帰期間における洪水の浸水深 |
RP500_depth |
m | 0.1 | 401.3 | メートル | 500 年の再現期間における洪水の浸水深 |
RP10_depth_category |
2 | 4 | メートル | 再現期間 10 年の GloFAS 洪水ハザード 100 年再現期間静的レイヤとして分類された水深 |
|
RP20_depth_category |
2 | 4 | メートル | 再現期間 20 年の GloFAS 洪水ハザード 100 年再現期間静的レイヤとして分類された水深 |
|
RP50_depth_category |
2 | 4 | メートル | 再現期間 50 年の GloFAS 洪水ハザード 100 年再現期間静的レイヤとして分類された水深 |
|
RP75_depth_category |
2 | 4 | メートル | 再現期間 75 年の GloFAS 洪水ハザード 100 年再現期間静的レイヤとして分類された水深 |
|
RP100_depth_category |
2 | 4 | メートル | 再現期間 100 年の GloFAS 洪水ハザード 100 年再現期間静的レイヤとして分類された水深 |
|
RP200_depth_category |
2 | 4 | メートル | 再現期間 200 年の GloFAS 洪水ハザード 100 年再現期間静的レイヤとして分類された水深 |
|
RP500_depth_category |
2 | 4 | メートル | 再現期間 500 年の GloFAS 洪水ハザード 100 年再現期間静的レイヤとして分類された水深 |
|
permanent_water_class |
1 | 1 | メートル | 洪水ハザードマップのパッチに使用される恒久的な水域 |
|
spurious_depth_category |
1 | 1 | メートル | 10 年間の再現期間で、小さなチャネル(3,000 km^2 未満)で水深が 10 m を超えると予測されるエリアと、2 km のバッファを特定します。 |
画像プロパティ検出
画像プロパティ
名前 | 型 | 説明 |
---|---|---|
id | INT | 緯度/経度グリッド セルの一意の識別子。 |
利用規約
利用規約
JRC データセットは、使用や配布に制限なく利用できます。詳しくは、アクセス権をご覧ください。
引用
Baugh、Calum、Colonese、Juan、D'Angelo、Claudia、Dottori、Francesco、Neal、Jeffrey、Prudhomme、Christel、Salamon、Peter(2024 年): Global river flood hazard maps(世界の河川洪水ハザードマップ)。欧州委員会、共同研究センター(JRC) [データセット] PID: http://data.europa.eu/89h/jrc-floods-floodmapgl_rp50y-tif
DOI
Earth Engine で探索する
コードエディタ(JavaScript)
var dataset = ee.ImageCollection('JRC/CEMS_GLOFAS/FloodHazard/v2_1'); var depth = dataset.select('RP100_depth'); var depthVis = { min: 0, max: 1, palette: ['ffffff','0000ff'], }; Map.setCenter(-86.47, 47.28, 4); Map.addLayer(depth, depthVis, 'JRC Flood Hazard Maps V2.1');