このドキュメントでは、YouTube Analytics API を使用して取得できる指標を定義します。この API は、カスタムの YouTube アナリティクス レポートを生成するためのリアルタイム クエリに対応しています。
指標は、ユーザー アクティビティ、広告のパフォーマンス、推定収益の個々の測定値です。ユーザー アクティビティの指標には、動画の視聴回数や評価(高評価と低評価)などがあります。
主要な指標
YouTube アナリティクス API は、利用規約で定義されている非推奨ポリシーの対象となりますが、コア以外の指標(およびコア以外のディメンション)はポリシーの対象外です。このページの定義では、コア指標である指標は明示的に識別されます。
次のリストは、API のコア指標を示しています。
annotationClickThroughRate
annotationCloseRate
averageViewDuration
comments
dislikes
engagedViews
estimatedMinutesWatched
estimatedRevenue
likes
shares
subscribersGained
subscribersLost
viewerPercentage
views
詳しくは、非推奨ポリシーが適用される YouTube API の一覧をご覧ください。
指標を表示
- engagedViews (コア指標)
- チャンネルの動画が最初の数秒を超えて視聴された回数。
- views (コア指標)
- この指標は、レポートの種類によって異なる数値を表します。This is a core metric and is subject to the Deprecation Policy.
- playlistViews
- この指標は、プレイリストの指標セクションで定義されています。
- redViews
- YouTube Premium(旧称: YouTube Red)メンバーが動画を視聴した回数。
- viewerPercentage (コア指標)
- 動画または再生リストを視聴したときにログインしていた視聴者の割合。This is a core metric and is subject to the Deprecation Policy.
総再生時間に関する指標
- estimatedMinutesWatched (コア指標)
- 指定したチャンネル、コンテンツ所有者、動画、再生リストの動画が視聴された時間(分単位)。This is a core metric and is subject to the Deprecation Policy.
- estimatedRedMinutesWatched
- YouTube Premium(旧称: YouTube Red)メンバーが動画を視聴した時間(分単位)。
- averageViewDuration (コア指標)
- 動画の平均再生時間(秒)。2021 年 12 月 13 日より、この指標にはループ クリップのトラフィックは含まれません。再生リスト レポートでは、この指標は再生リストのコンテキストで発生した動画再生の平均時間(秒)を示します。This is a core metric and is subject to the Deprecation Policy.
- averageViewPercentage
- 動画の再生中に視聴された動画の平均割合。2021 年 12 月 13 日より、この指標にはループ クリップのトラフィックは含まれません。
エンゲージメント指標
- コメント (コア指標)
- ユーザーが動画にコメントした回数。詳しくは、YouTube ヘルプセンターをご覧ください。This is a core metric and is subject to the Deprecation Policy.
- likes (コア指標)
- ユーザーが [高く評価] ボタンを押して動画に良い評価を付けた回数。This is a core metric and is subject to the Deprecation Policy.
- 低評価 (コア指標)
- 視聴者が [低く評価] ボタンを押して動画に悪い評価を付けた回数。This is a core metric and is subject to the Deprecation Policy.
- ユーザーが
Share
ボタンで動画を共有した回数。詳しくは、YouTube ヘルプセンターをご覧ください。This is a core metric and is subject to the Deprecation Policy. - subscribersGained (コア指標)
- ユーザーがチャンネル登録した回数。This is a core metric and is subject to the Deprecation Policy.
チャンネル登録者数は、動画の再生ページ、チャンネル ページ、YouTube ホームページに表示されるガイドなど、さまざまな場所で増減します。 チャンネル レポートのこの指標には、これらすべての登録数が含まれます。ただし、video
ディメンションまたはfilter
パラメータを使用して、特定の動画のデータのみを含むようにレスポンスを制限するレポートでは、subscribersGained
指標には指定された動画の再生ページの統計情報のみが含まれます。 - subscribersLost (コア指標)
- ユーザーがチャンネルの登録を解除した回数。This is a core metric and is subject to the Deprecation Policy.
この指標のデータは、subscribersGained
指標と同様に報告されます。チャンネル レポートのこの統計情報には、何らかの手段で解除されたチャンネル登録数が含まれます。ただし、video
ディメンションまたはfilter
パラメータを使用して、特定の動画のデータのみを含むようにレスポンスを制限するレポートでは、この指標には、指定した動画の再生ページでチャンネル登録を解除したユーザーのみが含まれます。 - videosAddedToPlaylists
- 動画が YouTube の再生リストに追加された回数。動画は、動画所有者の再生リストまたは他のチャンネルの再生リストに追加された可能性があります。
この指標の値には、[後で見る] 再生リストなどのデフォルトの再生リストに動画が追加された回数も含まれます。ただし、チャンネルのアップロード再生リストやユーザーの再生履歴など、動画が自動的に追加される再生リストはカウントされません。
この指標は絶対数を返します。つまり、ユーザーが動画を再生リストに追加し、削除してから再度追加した場合、指標の値には動画が再生リストに 2 回追加されたことが反映されます。この指標のデータは、2014 年 10 月 1 日より前の日付ではご利用いただけません。 - videosRemovedFromPlaylists
- YouTube の再生リストから動画が削除された回数。動画は、動画所有者の再生リストまたは他のチャンネルの再生リストから削除された可能性があります。
この指標の値には、[後で見る] 再生リストなどのデフォルトの再生リストから動画が削除された回数が含まれます。
この指標は絶対数を返します。つまり、ユーザーが動画を再生リストに追加し、削除し、再度追加し、再度削除した場合、指標の値には、動画が再生リストから 2 回削除されたことが反映されます。この指標のデータは、2014 年 10 月 1 日より前の日付ではご利用いただけません。
再生リストの統計情報
再生リスト レポートには、視聴者が再生リスト内の動画をどのように視聴したかを示す 2 種類の指標が含まれています。
-
動画の集計指標には、再生リストを所有するチャンネルが所有する再生リスト内のすべての動画について集計された、ユーザー アクティビティとインプレッションの指標が表示されます。他のチャンネルが所有する動画の指標は、集計で計算されません。そのため、チャンネルが他のチャンネルが所有する動画のみを含む再生リストを作成した場合、その再生リストのレポートにはこれらの指標の値が表示されません。
サポートされている動画の集計指標の定義については、このドキュメントの指標を表示すると視聴時間指標のセクションを参照してください。
-
再生リスト内の指標は、再生リスト ページでのユーザーのアクティビティとエンゲージメントを反映しています。これらの指標には、再生リスト内のすべての動画の視聴回数が含まれます(所有チャンネルは問いません)。ただし、再生リスト内で発生した視聴回数のみがカウントされます。
次の指標のほとんどは再生リスト内の指標です。リスト内の残りの指標(playlistSaves
指標など)は、再生リスト内の動画ではなく、再生リスト自体に対するユーザーの操作に関するものです。そのため、これらの指標は動画の集計指標または再生リスト内の指標のいずれにも分類されません。
- averageTimeInPlaylist
- 再生リストの開始後に視聴者が再生リスト内の動画を視聴した推定平均時間(分)。この指標には、ウェブで発生した再生リストの視聴回数のみが含まれます。
- playlistAverageViewDuration
- 再生リストの 1 回の視聴あたりの推定平均視聴時間(秒)です。この指標は、再生リスト内の個々の動画の平均視聴時間を表します。一方、
averageTimeInPlaylist
指標は、各視聴者が再生リスト全体を視聴した平均時間を表します。この指標には、他のチャンネルが所有する再生リストの動画のデータが含まれます。 - playlistEstimatedMinutesWatched
- ユーザーが再生リストの一部として再生リストのコンテンツを視聴した時間(分単位)。他のコンテキストで発生した総再生時間(視聴者が他の再生リストの一部として同じ動画を視聴したときに発生した視聴回数からの総再生時間など)はカウントされません。この指標には、他のチャンネルが所有する再生リストの動画のデータが含まれます。
- playlistSaves
- ユーザーがプレイリストを保存した回数の純増数。保存した再生リストについて詳しくは、YouTube ヘルプセンターをご覧ください。この指標は純増数を返します。つまり、ユーザーがプレイリストを保存し、保存したプレイリストのリストから削除して、もう一度保存した場合、指標値にはプレイリストの保存が 1 つ追加されたことが反映されます。
- playlistStarts
- 視聴者が再生リストの再生を開始した回数。この指標には、ウェブで発生した再生リストの視聴回数のみが含まれます。
- playlistViews
- 再生リスト内の動画がその再生リスト内で視聴された回数。この指標には、他のチャンネルが所有する再生リストの動画のデータが含まれます。
- viewsPerPlaylistStart
- 再生リストが開始されるたびに発生した動画の平均視聴回数。この指標には、ウェブで発生した再生リストの視聴回数のみが含まれます。
アノテーションに関する指標
注: YouTube Analytics API レポートは、2012 年 6 月 10 日時点で annotationClickThroughRate
指標と annotationCloseRate
指標のデータのみを返します。また、YouTube Analytics API レポートでは、2013 年 7 月 16 日以降のアノテーション指標のデータのみが返されます。
- annotationImpressions
- アノテーションのインプレッションの合計数。
- annotationClickableImpressions
- 表示され、クリック可能だったアノテーションの数。
- annotationClicks
- クリックされたアノテーションの数。
- annotationClickThroughRate (コア指標)
- 視聴者がクリックしたアノテーションの割合。クリック可能なアノテーションのインプレッションの合計数に対する割合です。This is a core metric and is subject to the Deprecation Policy. アノテーションの作成とリンク アノテーションの使用について詳しくは、YouTube ヘルプセンターをご覧ください。
- annotationClosableImpressions
- 表示され、閉じることができたアノテーションの数。
- annotationCloses
- クローズされたアノテーションの数。
- annotationCloseRate (コア指標)
- 視聴者が閉じたアノテーションの数が、アノテーションの合計表示回数に占める割合。This is a core metric and is subject to the Deprecation Policy.
カードの指標
YouTube ヘルプセンターには、動画にカードを追加する方法と YouTube アナリティクスのカード レポートに関する詳細な手順が記載されています。
- cardImpressions
- カードが表示された回数。カードパネルが開かれると、動画の各カードの表示回数が記録されます。
- cardClicks
- カードがクリックされた回数。
- cardClickRate
- カードのクリック率。カードの表示回数に対するカードのクリック数の割合です。
- カード ティーザーが表示された回数。動画の視聴 1 回につき、複数のティーザーのインプレッションが発生することがあります。
- カード ティーザーのクリック数。カードアイコンに対するクリックは、ユーザーに表示された直前のティーザーをクリックしたものとしてカウントされます。
- カード ティーザーのクリック率。カード ティーザーのクリック数をカード ティーザーの合計表示回数で割った値です。
ライブ配信の指標(同時視聴者数)
- averageConcurrentViewers
- 特定の動画の平均同時視聴者数。レポートに livestreamPosition ディメンションが指定されている場合、
averageConcurrentViewers
値は特定のセグメントの平均同時視聴者数を指定します。 - peakConcurrentViewers
- 特定の動画の同時視聴者数のピーク。レポートに livestreamPosition ディメンションが指定されている場合、
peakConcurrentViewers
値は動画の特定のセグメントにおける同時視聴者数の最大値を指定します。
視聴者維持に関する指標
- audienceWatchRatio
- 動画の特定の時点で動画を視聴している視聴者の絶対的な割合。この比率は、動画の一部が視聴された回数と、動画の合計視聴回数を比較して算出されます。
elapsedVideoTimeRatio
ディメンションは、指標が対応する動画の部分を識別します。
なお、動画の特定の部分が 1 回の動画視聴で複数回視聴される(またはまったく視聴されない)ことがあります。たとえば、ユーザーが動画の同じ部分を巻き戻して何度も視聴した場合、その部分の絶対比率は1
を超える可能性があります。
次の例は、値の計算方法を示しています。- 1 分間の動画が 100 回視聴された場合。視聴者の半数は 15 秒後に視聴を停止し、残りの半数は動画全体を視聴します。視聴者は動画のどの部分も 1 回しか視聴していません。この場合、この指標の値は、動画の最初の 25% の時間帯では
1
になり、動画の残りの部分では0.50
になります。 - 1 分間の動画が 100 回視聴された場合。視聴者全員が動画全体を視聴しましたが、そのうち 20 人は動画の 45 秒地点まで視聴してから、30 秒地点までスキップして戻り、残りの部分を視聴しました。この場合、動画の前半または最後の 4 分の 1 の時間バケットの指標の値は
1
になります。ただし、動画の第 3 四半期の時間帯では、視聴者の 100% が動画のそのセグメントを視聴し、そのうちの 20% がそのセグメントを 2 回視聴したため、値は1.2
になります。
- 1 分間の動画が 100 回視聴された場合。視聴者の半数は 15 秒後に視聴を停止し、残りの半数は動画全体を視聴します。視聴者は動画のどの部分も 1 回しか視聴していません。この場合、この指標の値は、動画の最初の 25% の時間帯では
- relativeRetentionPerformance
- 動画の再生中に視聴者の注目をどれだけ維持できたかを、長さが同程度の他の YouTube 動画と比べた値が表示されます。この指標には、動画の特定の時点における相対的な視聴維持率を示す
0
~1
の値が設定されます。動画内のポイントはelapsedVideoTimeRatio
ディメンションで指定します。
値が0
の場合は、長さが同程度の他の動画よりも視聴者の維持率が低いことを示します。値が1
の場合は、長さが同程度の他の動画よりも視聴者の維持率が高いことを示します。中央値が0.5
の場合、長さが同程度の動画の半数は視聴者の維持率が高く、半数は視聴者の維持率が低いことを示します。
次の架空の例は、レポートに値が表示される様子を示しています。平均すると、10 分間の動画を視聴している視聴者の 90% は 3 分後も視聴を継続し、70% は 8 分後も視聴を継続しています。ただし、10 分間の特定の動画の場合、3 分後に視聴を継続している視聴者は 80% にすぎませんが、8 分後も視聴を継続している視聴者は 100% です。- 動画の開始から 3 分後のポイントに対応する
elapsedVideoTimeRatio
値では、その時点で動画のパフォーマンスが平均的な動画よりも低いため、relativeRetentionPerformance
指標の値は0.5
未満になります。 - 動画の 8 分の時点に対応する
elapsedVideoTimeRatio
値では、relativeRetentionPerformance
指標の値は0.5
よりも大きくなります。これは、その時点で動画のパフォーマンスが同程度の長さの他の動画よりも優れているためです。
- 動画の開始から 3 分後のポイントに対応する
- startedWatching
- 動画の特定のセグメントが、動画再生中に最初に表示されたセグメントになった回数。
たとえば、動画 X の長さが 5 分であるとします。このレポートでは、YouTube は動画を 3 秒のセグメント 100 個に分割し、elapsedVideoTimeRatio ディメンションで識別します。視聴者が YouTube にアクセスし、動画の最初の 1 分 10 秒間を視聴します。この間には、動画の最初の 24 個のセグメントの全部または一部が含まれます。その後、YouTube にアクセスした視聴者は、動画の残りの部分を視聴します。再生はセグメント 24 から始まり、セグメント 100 まで続きます。
この例では、次のウォッチ指標値が生成されます。- セグメント 1 と 24 の
startedWatching
指標の値は1
になり、他のすべてのセグメントの指標の値は0
になります。 - セグメント 24 と 100 の
stoppedWatching
指標の値は1
になり、他のすべてのセグメントの指標の値は0
になります。 - セグメント 24 の
totalSegmentImpressions
指標の値は2
になり、他のすべてのセグメントの指標値は1
になります。
- セグメント 1 と 24 の
- stoppedWatching
- 動画の特定のセグメントが、動画再生中に最後に視聴されたセグメントになった回数。この指標値の計算例については、
startedWatching
指標の定義をご覧ください。 - totalSegmentImpressions
- 動画の特定のセグメントが視聴された回数。この指標値の計算方法の例については、
startedWatching
指標の定義をご覧ください。視聴者は同じ再生で動画の同じセグメントを複数回視聴できます。
メンバーシップの解約に関する指標
- membershipsCancellationSurveyResponses
- レポート対象期間中に、指定したチャンネルのチャンネル メンバーシップを解約した YouTube ユーザーがアンケートに回答した回数。
推定収益額の指標
注: 推定収益の指標は月末に調整されます。パートナーによる販売または配信からの広告は含まれません。推定収益額に関する詳細情報と注意事項については、YouTube ヘルプセンターをご覧ください。
currency
パラメータがサポートされているため、他の通貨で推定収益データを取得できます。- estimatedRevenue (主要な指標) (以前は
earnings
という名前でした) - 選択した期間と地域における、Google 広告配信元と広告以外の配信元からの推定純収益の合計。This is a core metric and is subject to the Deprecation Policy.
推定収益の指標は月末に調整されます。パートナーによる販売または配信からの広告は含まれません。
- estimatedAdRevenue (以前は
adEarnings
という名前でした) - 選択した期間と地域における Google 広告配信元からの推定純収益の合計。
推定収益の指標は月末に調整されることがあり、パートナーが販売する広告とパートナーが配信する広告は含まれません。 - estimatedRedPartnerRevenue (以前は
redPartnerRevenue
という名前でした) - 選択したレポートのディメンションにおける YouTube Premium(旧称: YouTube Red)の定期購入から得られた推定総収益。この指標の値には、音楽コンテンツと音楽以外のコンテンツの両方の収益が反映されます。また、月末に調整される場合があります。
広告の掲載結果に関する指標
- grossRevenue
- 選択した期間と地域における Google 広告配信元または DoubleClick パートナー配信元からの広告の推定総収益額(米ドル)。総収益は月末に調整されます。また、パートナーが配信した広告は含まれません。総収益は、所有権の割合と収益分配契約が考慮された推定収益や純収益と混同しないようにしてください。
- cpm (以前は
impressionBasedCpm
という名前でした) - 広告インプレッション 1,000 回あたりの推定総収益。
- adImpressions (以前は
impressions
という名前でした) - 配信された確認済みの広告インプレッション数。
- monetizedPlaybacks
- 視聴者が動画を再生し、少なくとも 1 つの広告が表示された回数。視聴者に対して、プレロール広告が表示されたが、動画が始まる前に広告の視聴を止めてしまった場合も、収益化の対象となる再生にカウントされます。この値の推定誤差は ±2.0% と想定されています。
- playbackBasedCpm
- 再生回数 1,000 回あたりの推定総収益額。