CSS API の概要
コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
CSS API を使用して CSS を管理し、CSS プロダクトのポートフォリオを管理できます。
CSS API は、Content API for Shopping の CSS 機能を再設計したものです。
CSS API と Merchant API
商品を効果的に管理するには、CSS API と Merchant API の違いを理解することが重要です。各 API には異なる目的があり、異なるアカウント タイプと ID スペースで動作します。
CSS API(v1): CSS アカウントとその関連する CSS 商品の管理に関連するすべての機能にこの API を使用します。この API は css.googleapis.com
ホスト名を使用し、商品オペレーションには CSS ドメイン ID が必要です。
- 例:
POST https://css.googleapis.com/v1/accounts/{cssDomainId}/cssProductInputs:insert
Merchant API
(v1): 標準の Merchant Center アカウントとその商品に関連するすべての機能にこの API を使用します。この API は merchantapi.googleapis.com
ホスト名を使用し、標準の Merchant Center ID が必要です。
- 例:
POST https://merchantapi.googleapis.com/v1/accounts/{merchantId}/productInputs:insert
重要なポイント: 商品エンドポイントに Merchant API で CSS ドメイン ID を使用しないでください。また、CSS API 商品エンドポイントに Merchant Center ID を使用しないでください。間違った API で間違った ID を使用すると、エラーが発生します。
CSS API と Merchant API を組み合わせることで、古い Content API for Shopping(v2.1)が置き換えられます。この API は今後使用しないでください。
CSS API にアップグレードする理由をいくつかご紹介します。
詳しくは、スタートガイドをご覧ください。
特に記載のない限り、このページのコンテンツはクリエイティブ・コモンズの表示 4.0 ライセンスにより使用許諾されます。コードサンプルは Apache 2.0 ライセンスにより使用許諾されます。詳しくは、Google Developers サイトのポリシーをご覧ください。Java は Oracle および関連会社の登録商標です。
最終更新日 2025-08-13 UTC。
[[["わかりやすい","easyToUnderstand","thumb-up"],["問題の解決に役立った","solvedMyProblem","thumb-up"],["その他","otherUp","thumb-up"]],[["必要な情報がない","missingTheInformationINeed","thumb-down"],["複雑すぎる / 手順が多すぎる","tooComplicatedTooManySteps","thumb-down"],["最新ではない","outOfDate","thumb-down"],["翻訳に関する問題","translationIssue","thumb-down"],["サンプル / コードに問題がある","samplesCodeIssue","thumb-down"],["その他","otherDown","thumb-down"]],["最終更新日 2025-08-13 UTC。"],[[["\u003cp\u003eThe CSS API enables managing CSS and controlling your CSS Products portfolio.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eThe CSS API offers new features, improved alignment with Google's API improvement proposals, and updated documentation and samples.\u003c/p\u003e\n"],["\u003cp\u003eUpgrading from the Content API for Shopping to the CSS API is recommended.\u003c/p\u003e\n"]]],[],null,["# CSS API overview\n\nYou can use the CSS API to manage your CSS and control your CSS Products\nportfolio.\n\nThe CSS API is a redesign of the CSS features in [Content API for\nShopping](/shopping-content).\n\nCSS API versus Merchant API\n---------------------------\n\nUnderstanding the distinction between the CSS API and the Merchant API is key\nto effectively managing your products. Each API serves a different purpose and\noperates on different account types and ID spaces:\n\n- **CSS API (v1):** Use this API for all functionalities related to managing\n CSS accounts and their associated CSS products. This API uses the\n `css.googleapis.com` hostname and requires a **CSS Domain ID** for product\n operations.\n\n - Example: `POST https://css.googleapis.com/v1/accounts/{cssDomainId}/cssProductInputs:insert`\n- **[Merchant API](https://developers.google.com/merchant/api/overview)\n (v1):** Use this API for all functionalities related to\n standard Merchant Center accounts and their products. This API uses the\n `merchantapi.googleapis.com` hostname and requires a standard **Merchant\n Center ID**.\n\n - Example: `POST https://merchantapi.googleapis.com/v1/accounts/{merchantId}/productInputs:insert`\n\n**Key takeaway:** Don't use a CSS Domain ID with the Merchant API for product\nendpoints, and don't use a Merchant Center ID with the CSS API product\nendpoints. Using the wrong ID with the wrong API will result in errors.\n\nThe CSS API and Merchant API together replace the older Content API for Shopping\n(v2.1), which should no longer be used.\n\nHere are some reasons to upgrade to the CSS API:\n\n- New features.\n- Improved alignment with Google's [API improvement proposals](//google.aip.dev/).\n- Updated documentation and [samples](/comparison-shopping-services/api/code-samples).\n\nSee [Get started](/comparison-shopping-services/api/guides/quickstart) for more\ninformation."]]