このガイドでは、Google アナリティクスにユーザーデータをインポートする方法と、そのデータを使用して Google 広告のリマーケティング オーディエンスを作成する方法について説明します。
はじめに
Google アナリティクスには、ユーザーを分析、分類するための強力なツールが用意されています。また、Google アナリティクスを Google 広告にリンクすることで、Google 広告リマーケティング オーディエンスを作成することもできます。データ インポートを使用すると、Google アナリティクス以外(CRM システムなど)に保存されているユーザー情報をインポートして利用できるようになるため、ユーザー セグメントとリマーケティング オーディエンスを拡張できます。
この記事では、次の Google アナリティクスのテクノロジーを使用します。
- User ID
- リマーケティング オーディエンス
- ディスプレイ広告向け機能
- データ インポート
これらのテクノロジーの詳細については、以下の関連リソース セクションをご覧ください。
概要
外部 CRM データを利用して Google アナリティクスで Google 広告のリマーケティング オーディエンスを作成するには、主に次の 3 つの手順を行います。
- アカウントを設定する: Google 広告アカウントをリンクして、ユーザー スコープのディメンションとデータセットを作成し、ユーザーデータをアップロードします。
- トラッキング コードを更新する: リマーケティング表示機能を有効にして、ヒットデータをユーザー スコープのデータに送信します。
- 分析と対処: ユーザーデータを分析してユーザー セグメントを作成し、リマーケティング オーディエンスを Google 広告にエクスポートします。
アカウントを設定する
Google アナリティクスの管理セクションで実行する必要のある 1 回限りの操作がいくつかあります。Google アナリティクスで必要な管理上の手順は次のとおりです。
- Google アナリティクスと Google 広告のアカウントをリンクする
- ユーザー スコープのディメンションを作成する
- データセットを作成する
- データの準備とアップロード
- ユーザーデータをアップロードする
Google アナリティクスと Google 広告のアカウントをリンクする
Google アナリティクスから Google 広告にリマーケティング オーディエンスをエクスポートするには、まず 2 つのアカウントをリンクする必要があります。API を介してプログラムで行うか、次の手順に従って Google アナリティクスの [アナリティクス設定] セクションから操作することで、2 つのアカウントをリンクすることができます。
- [プロパティ] 列で [Google 広告 のリンク設定]、[+ 新しい Google 広告 リンク] を順にクリックします。
- リンクする Google 広告アカウントを選択します。
- リンクしたいビュー(旧プロファイル)を選択します。
- [保存] をクリックします。

ユーザー スコープ ディメンションの作成
CRM システムの外部データにユーザーをマッピングするには、Google アナリティクスでカスタム ディメンションを使用して、CRM ユーザーとインポートされた値を表します。たとえば、ユーザー スコープのディメンションとして「CRM ユーザー ID」(ユーザーを表すヒットデータとともに送信されます)と、「ライフタイム バリュー」(Google アナリティクスにインポートされた CRM データから設定)を作成できます。これらのディメンションを作成する手順は次のとおりです。
- [カスタム定義] -> [カスタム ディメンション] -> [+ 新しいカスタム ディメンション] を順にクリックします。
- ディメンションに名前を付けて、[範囲] を [ユーザー] に設定します。
- [作成] をクリックします。

User ID とカスタム ディメンション
この例では、CRM データとユーザーを統合する際、Google アナリティクスに設定されている User ID ディメンションは使用しません。なぜなら、User ID 機能の主な目的は、クロスデバイス レポートを有効にすることであり、データのインポートではないからです。User-ID 機能で使用される ID と外部システムで使用される ID との間のデータ競合を防ぐために、カスタム ディメンションの使用をおすすめします。
データセットの作成
ユーザーデータをインポートするためにデータセットを作成します。データセットは、Google アナリティクス内の 1 つ以上の外部データソースを表すために使用されます。データセットはウェブ インターフェースを介してのみ作成できます。
[アナリティクス設定] ページの [プロパティ] タブで、次の手順を実行します。
- [データのインポート] を選択します。
- [+ 新しいデータセット] をクリックします。
- タイプに [ユーザーデータ] を選択して、[次のステップ] をクリックします。
- データセットに名前を付け、少なくとも 1 つのビュー(プロファイル)を選択して、[次のステップ] をクリックします。
- [キー] として、上で定義した [CRM ユーザー ID] ディメンションを選択します。
- [インポートしたデータ] で、上記で作成したディメンションに [ライフタイム バリュー] を選択します。
- [ヒットデータを上書きする] オプションで [はい] を選択します。
- [保存] をクリックします。

アップロード用のユーザーデータの準備
Google アナリティクスでは、ユーザーデータを適切なカンマ区切り形式のファイル(CSV)でアップロードする必要があります。アップロードする前に、ユーザーデータがこれらの要件を満たしていることを確認する必要があります。
CSV ファイルについて、以下の確認と修正を行ってください。
- 列のヘッダー名を Google アナリティクスが認識できる名前に変更します。ヘッダーは、管理画面のデータセット詳細ページから取得できます。
- 欠落している必須の値を追加します。
たとえば、CRM ツールのユーザーデータを次のような形式でエクスポートすることができます。

データを適切にフォーマットすると、次の例のようになります。
ga:dimension1,ga:dimension2 123,Gold 124,Platinum 125,Silver 126,Bronze 127,Platinum
ユーザーデータのアップロード
カスタム ディメンションとデータセットを作成し、CSV ファイルにアップロード用のユーザーデータを準備する準備が整ったら、Management API またはウェブ インターフェースを使用してコンテンツ データをアップロードする準備が整います。
Google アナリティクスでは、クエリタイム ディメンション拡張(QTDW)によって、ユーザーがサイトにアクセスした後にデータをインポートできます。QTDW は、新しいクエリタイム データ インポート データセットのアップロード時にオーディエンス リストにもデータを事前入力し、過去 30 日間の DCLK(またはオプティマイズの場合は Google アナリティクス)の Cookie を振り返ります。詳しくは、アナリティクスでリマーケティングと広告レポート機能を有効にするをご覧ください。
トラッキング コードの更新
アップロードされた CRM データとユーザーを正しく照合して、Google アナリティクスでリマーケティングを有効にするために、トラッキング コードに次の 2 点の変更を加えます。
- ディスプレイ広告機能 - ウェブ トラッキングに関するデベロッパー ガイドの説明に沿ってディスプレイ機能を有効にして、Google アナリティクスのリマーケティング機能を有効にします。
- CRM ユーザーを表すユーザー スコープのディメンションを設定します。カスタム ディメンションとカスタム指標の設定方法については、カスタム ディメンションとカスタム指標: - ウェブ トラッキング(analytics.js)デベロッパー ガイドをご覧ください。
ライブラリがスニペットを読み込んだ後、トラッキング コードは次のようになります。
ga('create', 'UA-XXXX-Y', 'auto'); ga('require', 'displayfeatures'); ga('set', 'dimension1', 'NNNN'); // Where NNNN represents the CRM User Id. ga('send', 'pageview');
分析と対応
適切な位置に各構成要素を配置したら、結果を分析し、対応策を検討することができます。インポートしたデータからリマーケティング オーディエンスを作成する方法は次のとおりです。
カスタム レポートの作成
インポートしたユーザーデータを検証し評価する最も簡単な方法は、カスタム レポートを作成することです。次に例を示します。
- [+ 新しいカスタム レポート] をクリックします。
- レポートの種類を [フラット テーブル] に変更します。
- 上記で作成した [ライフタイム バリュー] カスタム ディメンションを選択します。
- [セッション] またはユーザー グループの動作の測定に使用するその他の指標を選択します。
セグメントを作成する
対象にしたいユーザーを表すセグメントを作成します。カスタム レポートから次のステップを実行します。
- [+ セグメント] をクリックします。
- [+ 新しいセグメント] をクリックします。
- [詳細条件] をクリックします。
- フィルタを [セッション] から [ユーザー] に変更します。
- 上記で作成した [ライフタイム バリュー] カスタム ディメンションを選択します。
- セグメントに条件グループを必要な数だけ追加して、[保存] をクリックします。
- セグメントの条件を繰り返し、カスタム レポートで満足のいくセグメント結果を表示します。
リマーケティング ユーザーリストを作成する
セグメントを作成したら、リマーケティング オーディエンスを作成できます。 Google アナリティクスの管理ページからリマーケティング オーディエンスを作成する手順は次のとおりです。
- [プロパティ] 列で [リマーケティング] > [ユーザーリスト] をクリックします。
- [+ 新しいオーディエンス] をクリックします。
- [セグメントを使用して独自のリマーケティング タイプを作成する] を選択します。
- [インポート] をクリックし、上記で作成した [ライフタイム バリュー] カスタム セグメントを選択します。
- このオーディエンスにアクセスできる Google 広告アカウントを選択します。
- [保存] をクリックします。
次のステップ
リマーケティング オーディエンスを作成したら、新しい Google 広告キャンペーンを作成し、そのオーディエンスを広告グループに追加します。詳しくは、Google 広告リマーケティング ヘルプセンターの記事をご覧ください。
関連リソース
以下に各機能の資料を紹介します。
- Google アナリティクスと Google 広告のアカウントをリンクする方法については、Google 広告リンク(ヘルプセンター)と Google 広告リンク デベロッパー ガイドをご覧ください。
- User-ID 機能について詳しくは、User-ID について(ヘルプセンター)と User-ID 機能のリファレンス記事をご覧ください。
- Google アナリティクスのリマーケティング オーディエンスについて詳しくは、リマーケティング オーディエンス(ヘルプセンター)の記事をご覧ください。
- Google アナリティクスを使用してリマーケティング オーディエンスを作成する方法については、ディスプレイ機能(ヘルプセンター)とディスプレイ機能 - ウェブ トラッキングに関するデベロッパー ガイドをご覧ください。
- データのインポート機能については、データ インポートについて(ヘルプセンター)をご覧ください。
- Management API を使用してデータをインポートする方法とコンセプトに関する詳細について、データ インポート - デベロッパー ガイドをご覧ください。
- Data Import API についての詳細は、Upload リソース リファレンスをご覧ください。