画像アセットからピクセルを取得します。このカスタム メソッドを使用すると、呼び出し元は画像から任意のピクセル タイルをリクエストできます。必要に応じて、バンドと地図投影を指定することもできます。マスキングされたデータまたは欠落しているデータは、ゼロとしてエンコードされます。
リクエストは、リクエストのディメンション(ピクセル単位)、リクエストされた画像バンドの数、各バンドのピクセルあたりのバイト数の積として計算される、リクエストあたり 48 MB の非圧縮データに制限されます。リクエストは、いずれかのディメンションで最大 32,000 ピクセル、最大 1,024 バンドに制限されています。これらの上限を超えるリクエストは、エラーコード 400(BAD_REQUEST)になります。
成功した場合、レスポンスの本文には、リクエストの fileFormat
フィールドで指定されたエンコードでリクエストされたピクセルデータが含まれます。
HTTP リクエスト
POST https://earthengine.googleapis.com/v1/{name=projects/*/assets/**}:getPixels
この URL は gRPC Transcoding 構文を使用します。
パスパラメータ
パラメータ | |
---|---|
name |
必須。ピクセルを取得する画像アセットの名前。 認可には、指定されたリソース
|
リクエストの本文
リクエストの本文には、次の構造のデータが含まれます。
JSON 表現 |
---|
{ "fileFormat": enum ( |
フィールド | |
---|---|
fileFormat |
ピクセル値を返す出力ファイル形式。 |
grid |
データを取得するピクセル グリッドを記述するパラメータ。デフォルトは、データのネイティブ ピクセル グリッドです。 |
region |
指定されている場合、返されるデータの領域。GeoJSON ジオメトリ オブジェクトとして指定します(RFC 7946 を参照)。返される画像は常に長方形であるため、出力座標系で指定されたジオメトリの境界ボックスが実際に使用されます。 |
bandIds[] |
指定されている場合、ピクセルを取得する特定のバンドセットを指定します。バンドは ID で識別されます。これは、ImageBand プロトコルの |
visualizationOptions |
存在する場合は、元のデータではなく、データの 8 ビット RGB ビジュアリゼーションを生成するために適用する一連のビジュアリゼーション オプション。 |
workloadTag |
この計算をトラッキングするためにユーザーが指定したタグ。 |
レスポンスの本文
成功した場合、レスポンスはメソッドによって定義された形式の汎用 HTTP レスポンスになります。
認可スコープ
以下のいずれかの OAuth スコープが必要です。
https://www.googleapis.com/auth/earthengine
https://www.googleapis.com/auth/earthengine.readonly
https://www.googleapis.com/auth/cloud-platform
https://www.googleapis.com/auth/cloud-platform.read-only
詳細については、OAuth 2.0 Overview をご覧ください。