e コマース プラットフォーム プロバイダ

Google アナリティクスには、e コマース プラットフォーム プロバイダが Google アナリティクスと統合できるようにする API のセットが用意されており、ユーザーは e コマース ビジネスを最適化して改善するための豊富な分析ツールとツールをユーザーに提供できます。

e コマース実装の概要

e コマース システム プロバイダ向けに Google アナリティクスを有効にするエンドツーエンドのソリューションは、次の 4 つの主な実装の要素から構成されます。

  1. Google タグ(gtag.js)
  2. 拡張 e コマース
  3. レポート
  4. 自動オンボーディング

どの要素もユーザーにアピールする付加価値を提供します。ユーザーにどのようなサービスを提供するかの判断はサービス プロバイダに委ねられています。

1. Google タグ(gtag.js)

新しい実装を始める際は、Google アナリティクスのウェブ トラッキングと e コマース トラッキングに gtag.js を使用することをおすすめします。既存の実装があり、e コマース トラッキングを有効にする場合は、引き続き analytics.js を使用できます。

リソース:

2. 拡張 e コマース

Google タグ(gtag.js)を使用した後、拡張 e コマースの実装を開始できます。そのためには、デベロッパー ガイドに沿って gtag.js で拡張 e コマースを実装してください。

次の測定を含め、拡張 e コマースの機能をすべて実装することをおすすめします。

  1. 商品リストのインプレッションクリック数(例: 検索結果のリストでの商品のインプレッション測定など)
  2. 内部プロモーションのインプレッションクリック数(ウェブサイトの別セクションのセールを宣伝するために表示されるバナーなど)
  3. 商品詳細表示
  4. カートに追加 / カートから削除
  5. すべての決済プロセスと決済オプション(必要な場合)
  6. トランザクション
  7. 払い戻し

3. レポート

データポータルでは、Google アナリティクス コネクタを使用してレポートやダッシュボードを作成できます。 お客様に対する分析情報を提供するために、レポートはプロダクト内からダッシュボードとして共有または埋め込むことができます。

完全にカスタマイズ可能なダッシュボード ソリューションの場合は、Google Analytics Reporting API を使用してユーザーのレポートデータをクエリし、必要に応じて可視化できます。

リソース:

4. 自動オンボーディング

Google アナリティクスには、e コマース プラットフォームでユーザーに代わって新しいプロパティまたはビューを作成する API が用意されています。また、プログラムを使って拡張 e コマース レポートを有効にすることも可能です。これによって、新規ユーザーの登録フローを簡略化でき、ユーザーはサイト上で登録作業をすべて完了できるようになります。

加えて、Management API を使用すれば、新しいフィルタや目標の作成、トラッキング コードに使用するプロパティ ID の一覧表示、ユーザー アクセスの構成などといった設定作業を自動化することができます。

関連資料

自動化されていないオンボーディング

Management API を使って Google アナリティクスのプロパティ/トラッキング ID を作成または取得したり、拡張 e コマース レポートを有効にしたりしない場合は、ヘルプセンターまたはよくある質問のページに次の情報を含めます。